『旬果亭』よりお知らせ~「奇跡のみかん はるか」出荷期間延長!
えと菜園オンラインショップ『旬果亭』の大人気商品、
吉住さんが栽培した『奇跡のみかん はるか』が、
2010年は気候により、5月中旬まで延長になりました!
(例年4月中旬まで)
何卒よろしくお願い申し上げます。
『奇跡のみかん はるか』
えと菜園オンラインショップ『旬果亭』の大人気商品、
吉住さんが栽培した『奇跡のみかん はるか』が、
2010年は気候により、5月中旬まで延長になりました!
(例年4月中旬まで)
何卒よろしくお願い申し上げます。
『奇跡のみかん はるか』
☆☆えと菜園オンラインショップ『よかもん発見たい!』からのお知らせ
☆☆
◆GWのため一部商品につきましては、4月28日~5月5日の間に
ご注文くださった方の商品の発送時期は、下記の通りとなります。
予めご了承下さい。
① [月ケ瀬健康茶園の有機栽培茶]全般
→商品発送:5月8日~
② 澤村さんのトマト加工商品
→商品発送:5月8日~
③ 国産有機小麦使用ベーグル
→生産待ち。順次発送
(目安:4月25日~5月5日ご注文の方へのお届けは、5月12日前後になります。)
=======
【おまけ】本日のキャラ弁
1、ごまときな粉と国産小麦のクッキーもどきパン
2、ブロッコリーとにんじんのケチャップライス
のりとお魚ソーセージのせ
3、ほうれん草とにんじんのチーズ和え
4、ひじきとにんじんのハンバーグ
植物は、人間と同じで、病気になったりします。
美味しい野菜だと虫にも食べられてしまったりするのですが、
病気を防いだり、虫を殺したりするのが「農薬」です。
人間が病気になった時、薬を飲みますが、
薬は、健康な人間が飲むと、身体に良くなかったりします。
健康な植物には与えなくてもいいような薬(農薬)は、あまり与えたくないし、
その野菜を食べている人の身体にも良くないので、
チーム畑では、「化学合成農薬は使わない」栽培をしています。
農薬を使わないで、野菜にやってくる虫や病気をどうやって防ぐのかというと、
1、まずは、虫や病気に負けないような健康な植物に育ってもらうため、
優良な有機資材を使った「土づくり」をきちんとやること。
2、元気丸「水、焼酎、お酢、にんにく、とうがらし」で作った、
人間が飲んでも安心な液体を野菜に撒くこと。
※焼酎からできているので、未成年の方は、安心素材からできたものとはいえ飲んではいけまんせんよ!
3、一緒に植えると、育成を助け合ったり、虫や病気から守りあったり、味を良くしたりするような、
相性の良い植物同士(コンパニオン・プランツ)を一緒に育てていきます。
チーム畑では、相性のよい野菜とハーブ類を組み合わせて植えていきます。
健康な土づくり、元気丸やコンパニオン・プランツを利用した栽培などでチーム畑は、農薬を使わず栽培していますが、
「合鴨農法」と呼ばれる「鴨を田んぼで育てる」という工夫で、農薬を使わない栽培をしている農家さんが熊本にいます。
合鴨農法とは、鴨に虫や雑草を食べてもらうことで、農薬・化学肥料を使わずお米を栽培することです。
鴨の糞は、優良な堆肥となります。熊本・阿蘇の大自然の中で、環境循環型の合鴨農法から生まれた有機合鴨米「こしひかり」を販売中!特に農薬・化学肥料が気になる玄米食の方におすすめです。
◆◆農薬・化学肥料を使わず栽培された
熊本産有機認定米「合鴨米」◆◆
=====
チーム畑で植えるハーブは、スイートバジル、パセリ、ペパーミント、レモンバーム、
ローズマリーです。もうすぐ収穫期になるエンドウマメ、これから植えるモロッコインゲンは、相性のよいルッコラを、混植していきます。
(ハーブ類、ルッコラは、種採りができる「固定種」の種を使用します。)
◆バジル…トマトと非常に相性が良く、害虫を遠ざけ、生育を助け合い、互いの食味を良くする。
◆パセリ … キュウリと混植すると、根元の乾燥を防ぐ。トマトと混植すると、互いに生育を助け合う。ナスの害虫を遠ざけ、互いに生育を助け合う。
◆ミント類 …トマトの生育を助ける。アブラムシ・アオムシ・ハエなど、さまざまな害虫、土中のセンチュウ類の防除になる。アブ・ハチなど、受粉に有益な昆虫を呼ぶ。土の乾燥を防ぐ。
◆レモンバーム … トマトの生育を助け、食味を良くする。アブ・ハチなど、受粉に有益な昆虫を呼ぶ。
◆ローズマリー …マメ類の害虫の防除。アブ・ハチなど、受粉に有益な昆虫を呼ぶ。抗菌・抗酸化作用があり、防腐剤になる。
◆ルッコラ … インゲン・ソラマメの連作障害を抑え、生育を助け合う。エンドウと混植すると、互いの害虫を遠ざけ合い、生育を助け合う。
◇◇「コンパニオン・プランツ栽培や元気丸について、もっと詳しく知りたい。」
「実際に畑でコンパニオン・プランツが及ぼす効果や、元気丸の効果を見てみたい。」
またこのような農薬を使わない工夫で「野菜を育てて、食べたい。」と
思う方は、チーム畑にご参加ください。◇◇
◆チーム畑の次回の活動日:5月8日(土)11時45分~
相鉄線いずみ野駅(横浜市泉区)に11:30集合
※チーム畑は会員制(持ち帰れる野菜代・資料代込)なので、
見学・参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。
※雨の場合は、お休みです。
※2011年3月1日より、チーム畑は、農業体験の会『コトモファーム』にて
活動することになりました。※
体験農園(コトモファーム)担当者直通:TEL070-6556-5300
までお問合せください※ (2011.5.1)
安心して食べられるパン作りを目指す方へ、
農薬・化学肥料を一切使わず栽培された熊本産の有機(オーガニック)小麦 全粒粉を産地直送でお届けします!
小麦の外皮に含まれる、ミネラル・ビタミン・食物繊維が摂取できる、「全粒粉」タイプも販売中♪
香ばしい風味、つぶつぶ感を楽しめるパン作りができます。
◆「熊本発『国産有機小麦粉』」
★えと菜園ベーグルで使用中の「国産オーガニック小麦 強力粉」も販売中。
(こちらは、小麦外皮を取り除いてある小麦です。)
※農薬・化学肥料を使わず栽培された熊本産・薄力粉「ちくごいずみ」の販売は、
2010年6月以降となります。
ご予約される方は、通販・産直担当者直通:TEL070-5545-5322
メールyokamon@eto-na-en.comまで、お問合せください。
5月8日(土)、15日(土) 11時30分~(14時30分くらいまで)、
横浜市泉区[相鉄線いづみ駅徒歩15分]にて、
チーム畑作業日を予定しております。
(野菜の種蒔き、苗植え、大根の種採り、現在植えてある野菜の手入れ等…)
参加ご希望の方、詳しい内容を知りたい方は、TEL090-4660-4740まで
お気軽にご連絡ください。
≪今年の栽培品目≫★農薬は使わず栽培していきます。
ミニトマト、きゅうり、じゃがいも、かぼちゃ、すいか、モロッコいんげん、
エンドウ豆、つるむらさき、にんにく、さつまいも
ローズマリー、レモンバーム、パセリ、スイートバジル、マリーゴールド、スペアミント
===
[ベランダ菜園グッズのご紹介]
場所を取らず、重さが軽い!
ベランダ菜園や、苗作りにも活用できる、便利な「そのままおてがる菜園」好評販売中です!
★★そのまんまおてがる菜園★★
一昨日、娘が無事に2歳を迎えることができました。
高熱で入院したり、
アンパンマンに興奮しすぎて、転んで歯が折れたり、
ワンちゃんの散歩時、片手にリード、片手にぬいぐるみを持っていて、
顔から転んで、顔面を怪我したり…
顔面の怪我は、鼻の頭のてっぺんの怪我のかさぶたがはげたところで、
2歳のお誕生日を迎えました。
母親の私にとっては、娘が歩きだし、
日に日に大変になっていく育児と、
仕事とのバランスに、悩んだ一年でしたが、
「娘やお客様に笑顔になってもらうためには、
周りに伝染するくらい、自分が笑顔でいることが大事。」
という結論を出すことができた一年だったと思います。
一昨日の2年前、ベーグル職人・安達に、病院に運んでもらい、
(本当は、2人で熊本県合志市にジェラードを食べに行くはずが…
私のお腹が痛くなったので、行き先を産院に変更。)
その数時間後、初めて娘とは、分娩室で顔を合わせたのですが、
あの時に比べると本当に成長したなあと思います。
生まれた時、3kg弱の体重が、今は12kg!
まったくなかった髪の毛とまゆが、今や私と同じ「眉毛がやや濃い子」になりました。
言葉も、
「ママ、だーいすき!」
「あんぱんまんときてぃーちゃんと、みっきーしゃんと◎×△◆…。」
私の頭をなでながら、「ママ、いいこ、いいこ。」
など、たくさんたくさんお話してくれるようになりました。
最近は、私が注意すると、
「ママ、いや!あっちいって!」
と言われてかちーんと来たり、
「もったいない、もったいない。」
といいながら、自分の食べ残しを自分のリュックに入れる面白い口癖も、
身に付いちゃってますが。。
娘とゆっくり2人で散歩していると、
娘は、道ですれ違う人、みんなに
「こんちわー。」
とか
「ばいばーい。」
とかごあいさつをします。
(無視されてたまに固まっていることもありますが…涙、めげません(笑))
そして、最近は、水道でお手洗いする時に使う踏み台を
キッチンに持っていき、ままごとしたり・・・。
何も入ってないお皿を持ってきて、
「ママ、びーぐる。(ベーグル) はい!」といって、
私が「ありがとう。」といって、食べる真似をすると、
「ママ、びーぐる、おいしい?」と聞いてきます。
私以外にも、うちのわんちゃんにも、娘は自分が作った仮想料理を
よく持っていって、
「おいしい?おいしい?」と話しかけて、
ワンちゃんともままごとしています。
仮想料理が「ベーグル」ではなく、
「もわし(もやし)」や「なっつぅ。(納豆)」、「ごーま。(ごま)」だったりもしますが。。
「あ!!娘の姿が見えない!どこいったんだ!?」と焦って探すと、
タワシでお風呂の床を磨いていたり、
トイレでトイレ用のブラシでトイレ掃除をしていたことが数回。。
私や主人が外出するときは、
「はい!」
といって、バッグや上着を持ってきてくれます。
(使わないバッグだったり、着ない上着だったりしますが…。)
私のお風呂上がりには、
「はい!」
といって、タオルを渡してくれます。
「母親の私に似ず、気が利いて、お掃除もお料理も上手な、
立派なお母さんになれそう…。」
最近の娘を見ているとそう思ってします。
2歳のお誕生日の前日に、週に2回通っている保育園の先生たちからの
バースデイカードをもらい、家で私に見せながら、
「しぇんしぇい(先生)が、◎×△*・・・(解読不明)。」と
自慢げにみせてくれました。
次の日も同じことをしていたので、よほどうれしかったんだろうと思います。
生後6カ月位からお世話になっている、みなとみらい近くの保育園なんですが、
保育園の先生たちのおかげで、保育園に預けている間、安心して仕事ができたし、
娘も言葉や社交性が学べたのだと思います。
(備品に忘れ物が多く、かなりご迷惑をおかけしていますが・・・すみません。)
2歳のお誕生日は、朝から、写真館に記念撮影に行き、
お昼は、主人の実家へ、
夜はおうちでお誕生会をしました。
義母さんのことを、「ばーしゃん」、
義妹さんのことを、「みーちゃん」
と呼べるようになりました。
日に日に言葉を覚えてしゃべりだすので、
うかつに変なこと言えないな~と、思う今日のこの頃、
無事に2歳のお誕生日を迎えることができて、本当によかった。
(鼻の怪我の完治まで、あと少し!)
ーーーーーー
国産・有機小麦で作ったベーグル春限定商品
「ベーグル さくら」
横浜市のチューリップまつりにいってきました。
横浜公園は、満開のチューリップが咲いており、
園芸屋さん、ホットドッグやさんや、焼きそば、竹細工屋さんなど、
出店も出ていて、すごいにぎわいでした。
お役所のプースもあり、
消防署の服が着れるというおいしいプース発見!!!
娘に着せて写真を撮ろうと試みましたが、
「いや、いや。」が始まり断念。
仕方がないので、私が着ました…。
その後、ふらふらと園芸屋さんを見て回っていると、
幻の肥料、「こうもりのふん」からできた完全天然有機肥料に遭遇!
そして購入。
またチーム畑での楽しみが一つ増えました。
==お知らせ===
「旬果亭」の中で、一年間で、毎年1番の人気の果物★
4月下旬までの出荷!いよいよ今年も出荷終盤です!
4月17日(土)。今日は、チーム畑の活動日。
朝から雨だったため、ミーティングだけの予定が、
午後からの晴天で、作業することになりました。
参加者は、大人男性4名、女性2名、小学生2名,合計8名。
4名の方が初めてチーム畑に来て下さいました!
本当にありがたいことです。
また、これからの日本を担っていく子どもさんに来ていただけたこと、
とてもうれしく思います。
それにしても、チーム畑には、とても個性的で魅力的な方がやってきてくれるんでしょう・・・
チーム畑リーダー(多摩川で自給自足20年)が、そうだからなんでしょうね(笑)
今日初めてきてくださった方、そしてほぼ毎週参加してくださる
都立大居酒屋チームメンバー、ありがとうございました。
チーム畑は、「土に触れてみたい!」
「農薬を使わない野菜作りがしたい!」という方は、誰でもご参加でき、
収穫期には野菜を持って帰ることができます。
(参加希望の方、詳しい情報を知りたい方は、こちらから、
お申込みできます。⇒ えと菜園 家庭菜園)
今日の作業は、
≪第一畑≫
ゴールデンウイーク前後に定植を考えている
トマト、きゅうりのための土づくり。
有機石灰と鶏糞を入れました。
そして、もうひとつの土づくり「ハーブの種蒔き」。
今年はハーブを利用した「コンパニオン プランツ」を利用した栽培を行うため、
パセリ・ローズマリー・マリーゴールド・ミント・バジルを
植えました。
ハーブ類は、小学生の女の子たちが、撒いてくれました。
上手に芽が出るといいね!
「コンパニオン プランツ」とは、
近くに植えるといい影響を及ぼし、共栄する植物のこと。
その植物の組み合わせが及ぼすいい影響を利用して、
病気や害虫から、農作物を守っていきます。
例えば、トマトにやってくる害虫を遠ざけ、風味をよくする
マリーゴールドやバジルをトマトを植える予定の場所の近くに植えて行きます。
「コンパニオン プランツ」について、詳しい情報が載っているホームページを、
以前、野菜作りをなさっているよかもん発見たいのお客様から教えていただきました。
とても助かりました、ありがとうございました!
・第一畑に現在すでに植わっているもの・・・にんにく、じゃがいも
≪第二畑≫
・肥料をあまり必要としないかぼちゃ、すいか、さつまいもを栽培するので、
植える場所の天地返し。
※本日、すいか、かぼちゃの種を植える予定でしたが、
気候が不安定なため、私がおうちで芽出ししてから、植えることにしました。
・モロッコいんげんを植えるところの天地返し。
モロッコいんげんは、
A 肥料なし
B けいふん、石灰
C 植物性の肥料(きのこを培土から作ったもの、友人にいただきました。
ありがとうございました。)
そして、
D これは、今日初めて畑に参加してくださった方がご提案してくださいました。さて、なんでしょう?次回のチーム畑日記で明らかに??お楽しみに!
の4パターンで育てることにしました。
発育状況、食味等を、比較していく予定です。
第二畑に現在植わっているもの・・・エンドウ豆(可愛い花が咲いています!)
=====
今回、多摩川で自給自足している先生が、病気のため、お休みだったので、
私がお見舞いに言った時に、先生が教えてくださったこと、
先生が、8ページにも渡ってご用意して下さった手書きの「野菜作りのレジュメ」を元に、活動しました。
先生が早く元気になることを、みんなで願った今日のチーム畑の活動でした。
=======
チーム畑では、月に一回の「チーム畑便り」という
『多摩川流・農薬を使わない野菜の作り方』『肥料の基礎の話』『種の選び方の話』
『有機農業に取り組む農家さんのインタビュー』などの情報が書かれた
メールマガジンと、
畑でお配りしている『野菜の作り方、作業レジュメ』で、
一年参加すると、家庭菜園の基礎が身に付くように
なっております。
ふるってご参加ください!
ご質問・お問合せは、090―4660―4740 小島まで。
3月16日(金)、
3日間に渡る育児の研修を無事、終えました。
心理学的なものから、子どもとの遊び方、
怪我の時の応急処置法、
小学校の教育内容、給食を通した食育の話、
地域を通じた子育てについて、
子どもの預かった時に起きがちなトラブルについて等、
さまざまな専門の先生方が講師として教えて下さいました。
自分がやってきた育児を見つめ直すことができ、
また、これから育児でぶつかるであろう問題点について、
予備知識をつけることができて、とても勉強になりました。
この講習を受けて、今まで以上に強く感じたことは、
「育児」とは、「母親1人が担うもの」ではないということ。
また、「子ども」は、「両親だけの宝物」ではなく、
「人類の宝物」だということ。
家族、そして地域全体で、みんなで子育てを考えていくことは、
社会がよりよい方向に向かわせることにつながる、ということ。
私たち えと菜園に何ができるか考えた時に、
「子どもたちがチーム畑で土に触れたり、収穫の喜びを味わったりできる場を提供していくこと」
「赤ちゃんも安心して食べることができる国産有機小麦使用のベーグルや、
農作物を農家さんと協力し合ってお届けし続けていくこと」
だと考えました。
私個人では、
「今回、研修で学んだ情報をお友達に伝えたり、
研修を生かして、お友達の子どもを預かったりできるんじゃないかな?」
と考えました。(正直、私が一児の母として足りてない部分だらけなので、
もちろん不安はありますが・・・)
「子育て関連の地域の活動に積極的に参加したりすること。」
かな。
そして「いつも笑っていること」。
感情が、すぐ顔に出てしまう方で、なかなかこれが大変なので、
無理をして「笑顔」を作ることに力を注ぐのではなく、
「いつも笑っていられるような状況」を身を置くことに
力を注いでいくことを大切にしようと思います。
3日間に渡る横浜市の子育てサポート研修の一日目。
今日は、最近知り合ったばかりの方から、ありがたいメールをいただいたり、
研修先への道を聞いたご夫婦がとても親切な方で、会場まで道案内してくださったり、
研修先で、「お若いですねー、看護学生の方?」と言われたり、
うれしいことがたくさんありました。
本日、娘は保育園の日なので、またまた「キャラクター弁当」を作りました。
キャラ弁は日に日に、キャラクターに似てきている気がします[たぶん…]。
子育て研修初日の今日は、
1、子どもの発達と生活
2、子どもと遊び
でした。
1、子どもの発達と生活は、心理学的なお話で、親という環境が及ぼす子どものアタッチメントや性格形成の話で、
「こんな怒り方をすると、子どもはこんな風に物事を考えるようになる。」
といった内面的な内容でした。
先生のお話の中で、自分の育児を振り返って血の気が引く思いがする部分がたくさんありました。
今までの育児の時間は、後悔しても時間が戻るわけではないので、
今日、この瞬間から、後悔しない育児をしていこうと思いました・・・。
先生の言葉で一番印象に残ったのが、
「どんな美味しいお菓子より、お気に入りのおもちゃより、
子どもは、お母さんの笑顔が大好きなんです。
子どもの何よりの一番の幸せは、お母さんが幸せそうに笑っていること、
そして優しいことです。」
という言葉。
2、子どもと遊びでは、保育園の先生が、手遊びやわらべうたなど、
保育園での遊びを教えてくださいました。
娘が喜びそうな、
「じーかいて ぽん!」
「おさらに たまごに はしかけ ほい」など、
帰ったら、早速やってみたい!!!
と思いながら、研修を受けていました。
娘を保育園に迎えにいった帰り、家まで我慢できず、
「じーかいて ぽん!」
をやってみたら、大喜び♪
こんなに喜んでくれるとは・・・今日の研修を受けて本当に
よかった!
そのうち、娘が、私の手の平に、
「じーかいて ちょん!」
とやってくれました。
そのあと、私の荷物を引っ張り、
「ママ、ちょーだい、べびか、すわって。」(ママ、ママが持っている荷物をちょうだい、ベビーカーに座って。)
と言い出し、「なにをしたいんだろう?」と思って大人しく座ると、
一生懸命、
「おもたい、おもたい」と言いながら、手に私の荷物をさげたまま、ベビーカーを押してくれました・・・
ベビーカーはギシギシいってるし、
坂道は私が足を使ってベビーカーを前へ進めていたので、かなりしんどかったですが、
娘が一生懸命、私に楽させようと[?]頑張ってくれた気持ちがうれしかったです。
私の足で、15分の距離に、
なんと今日は一時間半かかってしましました(笑)
明日は、
1、子どもの健康管理
2、幼児安全法
です。
明日は、血の気が引く部分が少ないことを祈ります。。
あ、そうそう、キャラ弁は、お米を一粒も残さずに食べていました。
キャラ弁の時は、普段より多めにお米を入れていますが、
たくさん食べることができるみたいです。
美味しく楽しく食べてもらえると、作っている方もうれしいですね。
ーーーーーーーー
[国産小麦使用ベーグル]人気のベーグル10個セット
今月の旬のベーグルは、【春限定】さくらベーグル、黒蜜きなこ
が1個づつ入っています!
熊本県産有機小麦を使用し、保存料・牛乳・卵・バターは一切使っていません。
赤ちゃんからお年寄りまで食べやすいように、固すぎないように、
また、「噛む力」が付くように、柔らかすぎないように、
作っています。外側は弾力・ツヤがあり、中身はもっちり、
食べる人が笑顔になることを願って、ベーグル職人安達が、一つ一つ心を込めて
手作りで作っています。