2019年1月号 プレジデントウーマンに掲載されました
女性起業家たちの「未来への約束」P84-85に掲載されています。
よかったらご覧ください。
女性起業家たちの「未来への約束」P84-85に掲載されています。
よかったらご覧ください。
農業経営者7月号の特集「農業研修ー企業が注目する人材育成効果」に掲載されています。
当園が提供する「農作業を活用した新人研修」は、中小企業様から上場企業様までご利用いただいており、
毎年依頼が増えている人気メニューでもあります。
記事にサービスの内容等、詳しく記載しておりますので、ご覧いただければうれしいです。
☆こちらのWEB記事でもダウンロードして読めますのでよかったらご覧ください。
https://www.jfc.go.jp/n/findings/afc-month/201805.html
代表・小島が、ベネッセ教育総合研究所の「あスコラ」の対談に参加させていただいております。
よかったらご覧ください(^^)
NHKテキスト社会福祉セミナー2017年10月-2018年3月号に
「福祉の現場最前線」にて掲載されています。
http://www4.nhk.or.jp/f-seminar/
よかったらご覧ください。
KEIO SFC REVIEW 64号 に秋山教授と代表・小島の対談が掲載されております。
——————–
Diversityと福祉(p.16)
秋山 美紀(環境情報学部教授)× 小島 希世子((株)えと菜園代表取締役)
——————
http://gakkai.sfc.keio.ac.jp/review/contents/64.html
よかったらご覧ください。
各分野のプロフェッショナルの方たちにインタビューし、「野菜作り」を、新たな視点で語っていただく「プロフェッショナルインタビュー」。
第一回目は、人材育成分野で活躍なさっている小杉俊哉 先生に、「野菜作り」についてお話しいただきました。
——————————————————
あの人に聞いてみよう!№1小杉俊哉先生-「野菜と人の育ち方は似ている」
小杉俊哉 先生プロフィール:合同会社THS経営組織研究所代表社員、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授、 慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授、一般社団法人多様性キャリア研究所特別研究員その他数社の社外取締役、社外監査役、顧問を務める。
ー手をかけすぎてもいけない
以前は自分でも自宅で毎年野菜を作っていました。と言っても作りやすいものばかりで、トマトとかゴーヤとかきゅうり、なす、ハーブ系のもの。自分でやってて思ったのは、手をかけすぎてもいけないなっていうことでした。水をやりすぎたら根腐れしたり、栄養剤もやりすぎるとうまく育たない。
…‥‥
☆続きはこちら→
https://cotomo-farm.wixsite.com/kurashi/single-post/interview11
季刊「うかたま」(農文協)夏の号「耕す女子たち」に小島&佐野が登場しています。
よかったらご覧くださいませ。
「うかたま」WEBサイト
http://ukatama.net/index.html
当園では、法人様向けのサービスにおいて、
日本生産性本部様の「合宿型の農業研修プログラム」にて提携させていただいております。
その内容が、企業のビジネス活性を目指すサイト「HANJO HANJO」にて紹介されました。
HANJO HANJO 「新人研修で農業体験! NPO活動から生まれた農業研修プログラム」
http://hanjohanjo.jp/article/2016/02/25/5169.html
農業研修プログラムについて-
農が持つ潜在能力-野菜を育て上げるという結果による達成感、天候という不確定要素の中で「美味しい野菜を作る」
という一つの目的に向かって、試行錯誤するというプロセスの活用を取入れたプログラムで、
チームビルディングやメンタルヘルスケアなど幅広く活用いただけます。