栗の渋皮煮のレシピ
《材料》
生栗 1kg
砂糖 800g
重曹 大さじ2杯
塩 ひとつまみ
(ブランデー)
《用意しておくもの》
鍋 クッキングシート
出来上がった栗を保存する瓶(タッパー)
栗の皮をむくための包丁
① 鬼皮が剥きやすくなるように、1時間ほど、お湯につけておく。
② 渋皮を傷つけないよう、鬼皮をむく。
※渋皮が傷ついていると、煮ている間にそこから割れやすくなります。
③ 鍋に栗が浸かる位、水を入れ、重曹を入れ、火にかける。
※重曹は必ず、水から入れてください。
④ 沸騰したら、火を弱め、灰汁(あく)をていねいに取りながら、15分ほど煮る。
⑤ 煮汁を全部捨てて、栗を水につけてさらす。
⑥ 栗の渋皮の黒い筋を取り除く。
⑦ ③~⑥をもう一度。
⑧ ③~⑥を重曹をいれずにもう一度。
○ 灰汁がでなくなってきます。灰汁がまだでるようなら、もう一度、⑧を行う。
⑨ 鍋に栗、栗が浸かるくらいの水を入れ、砂糖を入れて、
クッキングシートで蓋をして弱火で沸騰するまで煮る。
⑩ 栗を取り出し、煮汁に塩一つまみ入れて、煮汁が1/2くらいになるまで煮る。
⑪ 栗を戻し入れ、煮立たせる。
(ブランデーを入れる時は、栗を戻し入れる時に入れてください。)
⑫ あらかじめ煮沸消毒しておいた瓶にすばやく入れ、密封し、冷蔵庫で保存してください。
※ 渋皮煮が冷めないうちに、密封保存すると、痛みにくくなります。
○栗に味をしみこませるため、1日以上置いてから、食べてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作る前は、めんどくさいので、とっかかりにくい渋皮煮ですが、
その分、うまくできた時の達成感は格別たい!
【これは便利!栗くり坊主】
「めんどくさい」栗の皮むきが楽しくなる秘密兵器。
毎年、栗の季節が待ち遠しくなる、家庭用栗皮むきバサミです。
もう、鬼皮なんて怖くない!
【はじめての栗料理セット】
…栗 1kgと【栗くり坊主】がセットになった、
作って楽しい、食べておいしい、うれしいセットです。
気持ちばかりですが、お買い得になってます。
栗は熊本産、品種は丹沢。渋皮煮やその他栗料理に向いている品種です。
農薬は使わず、栽培しています。